新トモエ電機工業株式会社

軌道装置動力車特別教育申込み

軌道装置の動力車運転業務に係る特別教育

軌道装置の動力車とは

軌道装置の動力車とはレールの上で人(作業者)又は荷を運搬するためのもので、原動機を有する車両であり、一般に機関車とも呼ばれています。

『軌道装置とは事業場附帯の軌道及び車両、動力車、巻上げ機等を含む一切の装置で、動力を用いて軌条により労働者又は荷物を運搬するように供されるもの(鉄道営業法、鉄道事業法、又は軌道法の適用を受けるものを除く)をいう。(労働安全衛生規則 第195条)』

現在国内のシールドトンネル工事においては、排ガスの出ない蓄電池機関車(以下、バッテリーロコという)の使用がほとんどとなっております。

機械の進化により、操作方法はシンプルかつ簡単になり、特殊な技能を要さず誰でも運転できる構造となってはいるものの、依然として事故が絶えません。

(1999~2020年の20年間でも軌道装置を起因とする死亡災害が10件以上発生しており、その大半はオペレーターではなく、付近で作業していた別の作業者が被災しております。)

軌道装置の動力車運転業務について

バッテリーロコを用いて行う運搬作業は、各現場の条件によっても様々な規制(ルール)が異なりますが、基本となるバッテリーロコの特性や構造、安全装置などについて十分理解し正しく取り扱う事が重要です。

軌道装置動力車の運転業務は、労働安全衛生法第59条の『危険又は有害な業務』に分類、労働安全衛生規則第36条13項で指定され、「軌道装置の動力車運転業務に係わる特別教育」を修了した者でなければ業務に就かせてはならないと定められています。

又、近年では、シールドトンネルの長大化に伴い、1人乗りで手軽に乗れ、切羽まで短時間で身体的にも楽になる「楽ちん君」等の開発により、現場の作業者のみならず、施主の軌道装置運転も増加しております。

本講習について

本講習では、現在国内の軌道装置使用現場で高い稼働率となっておりますバッテリーロコ(サーボロコ)を使用し、50/1000勾配のテストコースにて単車走行や実車(荷を牽引した状態)等、様々なシュチエーションを体験していただきながら実技教育を実施致します。

講義内容

安全衛生特別教育規定(第15条)で定める内容(2日間)

1日目 学科講習 10:00~12:00
動力車の構造に関する知識

・動力車の種類及び用途
・動力車の原動機
・動力伝達装置
・制御装置、ブレーキ、台車、連結装置
・電気装置、逸走防止装置、安全装置
 及び計器の構造及び取扱いの方法

12:00~13:00
昼食休憩
13:00~14:00
動力車の構造に関する知識

・蓄電池及び充電器
 蓄電池及び充電器の種類、取扱い
・動力車以外の車両
 構造、取扱い上の注意

14:00~15:00
軌道に関する知識

・軌条、まくら木、道床分岐及びてつさ
 逸走防止装置

15:00~16:00
動力車の運転に関する知識

・信号装置、合図及び誘導の方法、
 車両の連結の方法

16:00~17:00
関係法令

・法令及び安衛則中の関係条項

2日目 実技講習 9:30~10:30
車両の連結

・動力車と車両との連結、合図の方法

10:30~12:00
動力車の運転

・定められたコースにおける走行

12:00~13:00
昼食休憩
13:00~14:30
動力車の運転

・定められたコースにおける走行

14:30~15:30
終了テスト
修了証交付

※会議室に戻りテスト及び総評

受講要項

受講資格

18歳以上  ※障害をお持ちの方は、申込時に御相談ください。

受講者の制限について

受講日

開催日程

2024年7月17日(水)~18日(木)

2024年11月20日(水)~21日(木)

2025年2月19日(水)~20日(木)

申込期間

受講希望日の前月末日迄 (開催人数5名~15名)

受講料

30,000円/人 (教本、修了証発行、昼食2日分含む)

予約が完了すると、弊社から『受付完了通知兼請求書』を発送いたします。開催月の7日(土日祝含む)までに 下記指定銀行にお振込みください。(必ず予約をお願いします)

【振込先】
三井住友銀行(0009)大森支店(785) 普通口座:7464668 口座名義:シントモエデンキコウギョウ(カ

申込方法(問合せ先)

こちらのお申し込みボタンよりお申し込みいただけます。

申込手順

お申込みフォームにて予約受付⇒『予約完了通知兼請求書』を発送⇒受講料のお振込み⇒受講へ

03-3762-3117

東京本社(講習係)

受講開催場所

新トモエ電機工業株式会社 御殿場工場
住所 〒412-0047 静岡県御殿場市神場字2314-3

講習受講においての注意点

  • 御自宅~JR御殿場駅までの移動及び宿泊については、各自手配願います。
  • 送迎については、JR御殿場駅~弊社御殿場工場間のみです。(事前予約を御願いします
    ※1日目は9時40分、2日目は9時10分に御殿場駅 富士山口の交番付近でお待ちください。
  • 自家用車でお越しの方は、駐車場の用意は出来ます。(事前予約を御願いします)
  • 昼食(2日分)については、受講料に含まれます。(工場近辺に食堂、売店はありません)
  • 飲み物については、工場内販売機で購入可能です。
  • 実技受講時は、作業服又は、動きやすい服装(長袖、長ズボン)、安全靴、ヘルメット、軍手を各自ご用意願います。
    ※雨天が予想される場合はカッパのご用意もお願いします。
  • 講師が、学科、実技において適正に欠けると判断した場合は、修了証の発行は出来ません。

訪問開催について

2023年3月31日をもって廃止いたしました。

お申し込み(個人用)
お申し込み(団体用)